ゼブラ株式会社
募集情報
 
               
            総合職
「心を描くペンで未来を創る。ゼブラで、あなたの創造力を仕事に。」
              【業務内容】
生産管理業務(総合職 ※転勤あり) 
設計が完了した製品を実際に製造するための生産計画をはじめ、営業部門との窓口となり納期、在庫管理までを行う仕事です。																												
																																	
            
company会社紹介
私たちと一緒に働きませんか?

筆記具の可能性を追求するため、学部・研究内容を問わず幅広く募集をしております。斬新なアイディアで面白い筆記具を作り出そうという意欲のある方、新たな文具業界を開拓していこうというチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしております。

ゼブラとは

創業者石川徳松は、大正3年に、この縞馬(ZEBRA)のように、全社員が堅く団結し、文化の向上、発展にかかせない筆記具の製造に邁進することを願って、縞馬(ZEBRA)を商標と定めました。
また、縞馬(ZEBRA)は、別の文字表記では「斑馬」と書き表すこともあります。
この斑馬という文字は文と王との組み合わせからなり、文具界に身を置く会社にとってふさわしい文字であるとの認識にたって採用したともいわれています。さらに、商標の縞馬(ZEBRA)がうしろをむいているのは、温故知新(古きをたずねて、新しきを知る)を意味し、人の和の力と温故知新の精神がゼブラを支える2本の柱となっています。
あなたのイマジネーションを広げていく。
募集要項
- 仕事内容
- 生産管理業務(総合職 ※転勤あり) 設計が完了した製品を実際に製造するための生産計画をはじめ、営業部門との窓口となり納期、在庫管理までを行う仕事です。
- 就業場所
- 〒329-0114 栃木県下都賀郡野木町野木140(栃木工場)
- 給与
- 241,000円~ ※年齢・経験を考慮して優遇します
- 賞与
- 年2回(7月・12月)業績考課による
- 年間休日
- 124日
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 8:45~17:30(休憩60分) ※実働7時間45分
- 待遇
- 
                ------------------------------------------------
 ▼休日・休暇
 ------------------------------------------------
 ・週休二日制
 ・年間休日124日
 ✅<時間単位年休>
 ・年に5日を限度として、年次有給休暇を1時間単位で取得できる制度です。
 中抜けで取得することも可能になっています。
 時間単位年休の残時間も、通常の年次有給休暇と同様、2年が経過すると消滅してしまいます。
 ✅<産前産後休業>
 ・出産予定日から6週間前、出産日以降8週間まで休業を取得できます。また、それとは別に母性健康管理のための措置として、医師などの指導により必要が生じた場合は通院休暇や時間短縮勤務、休業などが可能です。
 ✅<育児休業>
 ・お子様が1歳に達するまで休暇を取得できます。保育所に入所ができない等の事情がある場合は、育児休業期間を2歳まで延ばすことができます。またお子様が小学校3年生までは勤務時間の短縮が可能です。
 ✅<子の看護休暇>
 ・小学校6年生まではお子様の看護休暇を取得することができます。お子様の看護休暇とは子供の病気やけがの看病のためにとる休暇で、お子様1人の場合は年間5日まで、2人以上の場合は年間10日まで特別休暇を取得できます。
 ✅<介護休業>
 ・対象家族1人につき、原則として93日間の範囲内で介護休業を取得できます。それとは別に対象家族が1人の場合は年間5日まで、2人以上の場合は年間10日までの介護休暇を取得することもできます。
 ✅<特別休暇>
 ・上記の他にも、結婚・忌引などの休暇があります。
 
 ------------------------------------------------
 ▼ 定年関連情報
 ------------------------------------------------
 ・65歳(60歳より選択定年制)
 
 ------------------------------------------------
 ▼ 待遇・福利厚生
 ------------------------------------------------
 【★*住宅系に関する待遇*★】
 ✅<若年者住宅補助手当>
 〔対象者:本社・野木工場勤務で満32歳未満の総合職社員〕
 転勤の可能性があり、住居費の補助を目的として申請があった社員に対して、住宅補助手当(30,000円/月)を支給します。
 ✅<借上社宅補助制度>
 〔対象者:本社・野木工場以外の営業拠点の社員〕
 住居の移動を伴う転勤をした従業員に対して、法人契約した物件に居住できます。金額はエリア・独身・既婚などの家族状況や等級によって異なります。
 
 【★*貯蓄などお金に関する待遇*★】
 ✅<財形貯蓄制度>
 会社が金融機関と提携して給与や賞与から天引きされ、毎月確実にお金を貯蓄する制度です。普通預金のように気軽にお金を引き出すことができないため、貯蓄しやすいという点と、利子に対する優遇がある点がメリットです。
 ✅<慶弔禍福給付>
 お祝い事、お悔やみごとの際に給付金が支給される制度です。結婚祝・出産祝・弔慰金・見舞金・災害給付などがあります。
 ✅<確定拠出年金制度(DC)>〔対象者:正社員〕
 退職金制度に加えて、老後(60歳以降)を見据えた投資です。会社が拠出する掛金を、加入者自らが運用し、運用の成果により受け取り額が決まる制度です。掛金は加入者本人が上乗せして拠出することも可能です。
 
 【★*保険について*★】
 ・雇用保険
 ・労災保険
 ・健康保険
 ・厚生年金
 ✅<団体長期障害所得補償保険制度>
 (※Z-LTD制度)
 社員が病気やケガで長期間働けなくなった時に、生活費をまかなうための収入を補償する任意加入の給与サポート保険制度です。会社負担で全員加入して、さらに自分で掛金を上乗せすることもできます。また、団体割引がきくため、個人よりも安く手厚い補償が受けられます。 ※ゼブラ独自の制度名です。
 
 【★*諸施設について*★】
 ✅<社員食堂>
 本社・野木工場には社員食堂があり、会社が費用の一部を負担しているため、お手頃な価格で食事ができます。食費を抑えられるため、社員の大多数がこの社員食堂を利用しています。
 
 ✅<その他の福利厚生>
 ・ベネフィットワン
 ・健康保険組合保養所
 ・通勤手当(全額)・時間外勤務手当 他
 
 
会社情報
- 会社名
- ゼブラ株式会社
- 事業内容
- ボールペン・シャープペン・マーカーなど各種筆記具の開発・ 製造・販売
- 住所
- 〒329-0114 栃木県下都賀郡野木町野木140
- HP
- https://www.zebra.co.jp/corp/profile/?tab=oc-nav-sustainability
エントリー
- 
              応募先企業 求人番号:00001 
- 
              ゼブラ株式会社 生産管理業務(総合職 ※転勤あり) 設計が完了した製品を実際に製造するための生産計画をはじめ、営業部門との窓口となり納期、在庫管理までを行う仕事です。 
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
- 
              【従業員食堂の調理員】太平洋クラブ美野里コース・調理員〜従業員食堂での専属調理員〜 茨城県小美玉市三箇952 時給1,050円 
- 
              介護老人保健施設で正看護師介護老人保健施設安純の里/正看護職/正社員 栃木県栃木市岩舟町古江849 月給 253,000円〜347,000円 
- 
              訪問入浴介護福祉士ウエルシア介護サービス株式会社 栃木県小山市城東5丁目2-2 254,500円 
- 
              <プレス工スタッフ募集求人>冷間ロール形成機のオペレーター募集!型替え、調整、寸法出しなどを担当髙田車体株式会社 〒 329-4306 栃木県栃木市岩舟町曲ケ島1959番地1 180,000円〜270,000円※残業手当、住宅手当等別途支給 
- 
              【事務職:主に経理業務】株式会社イシイ・事務職〜主に経理業務〜 茨城県つくば市高野原新田3 時給1,200円 
- 
              生活支援員はまなす荘・生活支援員 茨城県北茨城市関本町福田1873-1 166,450円〜166,450円 ※パート求人は下記時給を参照