株式会社はちや
募集情報
 
               
            バウムクーヘン製造スタッフ・カフェスタッフ
              人気沸騰中のバウムクーヘン作りにチャレンジしてみませんか?
            
              お菓子の製造及びスイーツカフェでのお仕事です。注文を受けてその場で商品のお渡しをするスタイルのカフェです。
・材料の計量や商品運び(3kg程度)
・製造器具の洗浄
・包装など
・キッチン(バームクーヘンのカット、ソフトクリームの盛付け等
・接客、注文受け
・商品のお渡し
・会計
・店内の清掃、消毒
・ゴミやトレーの片付け
※能力や実績により昇給・賞与の可能性あり。
※HPで1F工房の雰囲気が見られます。
※制服貸与
            
company会社紹介
HACHIYAとは


HACHIYAはこんな仕事をしています
株式会社はちやは、日光鬼怒川温泉の名物『はちやバウム』製造販売しています。 すぐ隣にはカフェを併設しており、美味しいコーヒーとバウムクーヘンや季節限定のスイーツを提供しています。創業当時は鬼怒川温泉のお土産屋さんとして始まった会社は、創業当時と打って変わりはちやバウムクーヘン工房として生まれ変わりました。

創業者の幼少期の思い、「こんな美味しい食べ物が世の中にはあるのか。美味しいバウムクーヘンはみんなを笑顔にする」をコンセプトにはじまり、今ではメディアでも広く特集され全国から問い合わせが殺到するバウムクーヘン工房となりました。 地元産の食材を厳選し、すべての製造工程は自社で完結するというこだわりの工房です。 「笑顔と幸せ」を届けるバウムクーヘン作りを一緒にやってみませんか?

スタッフインタビュー

仕事内容 レジ会計や接客、厨房での業務をしています♪
Q入社を決めた理由はなんですか?
観光地の仕事は初めてのことだったので、日本中、そして世界中の人々と共にお仕事ができると思い入社しました。
Qお休みの日はどう過ごしていますか?
買い物へ行ったり、ヨガをしています。家にいるときはついつい掃除や洗濯に没頭してしまいます。
Q会社の魅力的な部分はどんな所ですか?
スタッフが皆いつも楽しそうに笑顔で仕事をしているところです。 美味しいバウムクーヘンを焼いて、お客様に喜んでもらえる。そこが一番魅力に感じます。
Q尊敬している先輩社員を教えてください
社長をはじめ、スタッフ全員です。誰一人かけることなく、また新たな仲間が加わればいいなと思います。
Q仕事で誇れることを教えてください
バウムクーヘンを使った新しいメニューを考案し、それが実際形になり販売されて、実際にお客様に手に取っていただき食べていただくことが最高に誇れるところです。お客様の笑顔を見れるとこの仕事をはじめてよかったなと思います。
社員の1日の流れ

HACHIYAの魅力
■メディア出演多数!著名人に愛されているバウムクーヘン

全国的に大人気のバウムクーヘンです。芸能人や著名人がお土産などで購入することが多く全国各地にお客様がいます。
通販での販売も行なっており、日々注文を多くいただくこととなっております。
テレビの出演回数は多岐に渡り、「ヒルナンデス」「帰れマンデー」とんねるずの名物企画「男気じゃんけん」等、人気番組で取り上げられています。男気じゃんけんでは小栗旬さんがバウムクーヘンをごっそり購入して行ってくれました。
■こだわりの設備!スタッフみんなが安心してバウムクーヘンを作れる
代表の強い思い「安全面」、「効率」、「品質」を叶えるべく、世界各国の優秀な機会設備を導入しています。日本製の機械では実現することができなかった「焼き上げ」や「スピード」のクオリティに着目し、ドイツ製の機械やイタリア製のマシーンを導入しています。 スタッフ達が安心して高品質のバウムクーヘンが作れるようにと設備に対して強い思いがあります。


■スタッフ達への思い
頑張ってくれているスタッフ達へしっかりと還元をするということを常日頃心がけています。 スタッフ全員がバウムクーヘンを通して皆を笑顔にし、お客様含め全員の幸福度が上がれば最幸だなと思います。 クリスマスの日には全員にプレゼントを渡したり、誕生日にはお祝いするなど、個人としても会社としても伝えれる思いは伝えようと思っています。 全員で素敵なバウムクーヘン作りに励み、お客様含め幸福度が少しでも上がってくれたらいいなと思います。



HACHIYA CAFEとは


工房からできたてのバウムクーヘンとおいしいコーヒーを提供しています。 創業当初から駅前での仕事をしている為、「汽車に乗る前のひと時」をテーマに、「スピード提供」を心がけています。

代表者メッセージ

「数ある観光地の中から鬼怒川温泉を選んでいただくきっかけを作りたい」そんな思いではじまりました。 「はじめてのことでできるかな?」とか少しでも戸惑いがあるのであれば、お話をしてみませんか? みんなから愛されるお菓子作りを一緒に広げましょう。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 代表取締役 八木澤
募集要項
- 仕事内容
- カフェスタッフ・お菓子製造スタッフ
- 就業場所
- 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
- 給与
- 200,000円〜220,000円
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 95日
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- <工房>8時00分〜16時15分<カフェ>8時45分〜17時15分
- 待遇
- 
                <工房スタッフ>
 200,000円〜220,000円 ※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
 ■給与の内訳
 基本給(月額平均)又は時間額
 200,000円〜220,000円
 固定残業代:なし
 賃金形態:月給
 
 ■昇給
 昇給制度:あり
 昇給(前年度実績):あり
 昇給金額/昇給率:1月あたり10,000円〜15,000円(前年度実績)
 
 ■賞与
 賞与制度の有無:あり
 賞与(前年度実績)の有無:あり
 賞与(前年度実績)の回数:年2回
 賞与金額:計2.00ヶ月分(前年度実績)
 
 ■通勤手当
 実費支給(上限あり):月額31,600円
 給与の締め日:固定(月末)
 給与の支払日:固定(月末以外)
 支払月:翌月
 支払日:20日
 
 ■労働時間について
 就業時間:変形労働時間制
 変形労働時間制の単位:1年単位
 
 ■就業時間
 8時00分〜16時15分
 特記事項
 繁忙期は時間外あり。閑散期は時間外はほぼなし。
 時間外労働時間 あり
 月平均時間外労働時間:5時間
 36協定における特別条項
 なし
 月平均労働日数 22.5日
 休憩時間 45分
 年間休日 95日
 
 ■休日
 週休二日制
 その他の休日:シフト制による※土日勤務可能な方歓迎
 年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
 
 ■待遇について
 加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
 退職金共済 未加入
 退職金制度 なし
 定年制 あり(定年年齢一律65歳)
 再雇用制度 あり
 勤務延長 なし
 入居可能住宅 なし
 利用可能な託児所 なし
 
 ■選考について
 選考方法: 面接(予定1回)
 選考結果通知・選考結果通知のタイミング: 面接選考後
 書類選考結果通知・面接選考結果通知: 面接後5日以内
 求職者への通知方法: 電話
 選考日時: 随時
 
 
 
 
 <カフェスタッフ>
 200,000円〜220,000円 ※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
 ■給与の内訳
 基本給(月額平均)又は時間額
 190,000円〜200,000円
 固定残業代:なし
 賃金形態:月給
 
 ■昇給
 昇給制度:あり
 昇給(前年度実績):あり
 昇給金額/昇給率:1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
 
 ■賞与
 賞与制度の有無:あり
 賞与(前年度実績)の有無:あり
 賞与(前年度実績)の回数:年2回
 賞与金額:計2.00ヶ月分(前年度実績)
 
 ■通勤手当
 実費支給(上限あり):月額15,000円
 給与の締め日:固定(月末)
 給与の支払日:固定(月末以外)
 支払月:翌月
 支払日:20日
 月平均労働日数:21.8日
 休憩時間:45分
 年間休日:103日
 
 ■休日
 週休二日制
 その他の休日:シフト制による(月8~9日休み。繁忙時は休日日数に変動あり)
 年次有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
 
 ■待遇
 加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
 退職金共済 未加入
 退職金制度 なし
 定年制 あり(定年年齢一律65歳)
 再雇用制度 あり
 勤務延長 なし
 入居可能住宅 なし
 利用可能な託児所 なし
 
 ■選考について
 選考方法:面接(予定1回)
 選考結果通知:選考結果通知のタイミング
 
 ■面接選考後
 書類選考結果通知・面接選考結果通知:面接後5日以内
 通知方法:電話
 選考日時:随時
会社情報
- 会社名
- 株式会社はちや
- 事業内容
- 菓子の製造及びカフェ事業
- 住所
- 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396−10
- HP
- https://hachiya-nikko.jp/
エントリー
- 
              応募先企業 求人番号:100135 
- 
              株式会社はちや カフェスタッフ・お菓子製造スタッフ 
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
- 
              介護老人保健施設で准看護師介護老人保健施設安純の里/准看護師/正社員 栃木県栃木市岩舟町古江405 175,000円〜285,000円 
- 
              保育士社会福祉法人やしお会 大山保育園 栃木県河内郡上三川町大山558-11 時給 1,150円 
- 
              営業サポート株式会社アイ・シー・エス 栃木県宇都宮市下戸祭1丁目9-6 196,000円~330,000円 
- 
              就労支援のサポート〜生活支援員〜社会福祉法人パステル/生活支援員/正社員 栃木県小山市大字乙女625-2 他 月給211,800円〜 
- 
              半自動溶接機を使用し、建設機械、クレーン車フレーム、特装車車輌等の溶接および加工組立をしていただきます。吉川工業株式会社 〒327-0812 栃木県佐野市町谷町2948 250,000円〜300,000円 
- 
              埼玉県、みぬま福祉会にて生活支援員を募集中社会福祉法人みぬま福祉会 埼玉県内の各事業所にて入社相談受付中 204,740円〜327,800円