吉川工業株式会社
募集情報
 
               
            半自動溶接機を使用し、建設機械、クレーン車フレーム、特装車車輌等の溶接および加工組立をしていただきます。
              「次世代のものづくりを、最先端の技術と共に吉川工業で未来を切り拓く」
「ものづくり」や「まちづくり」など、私たちの仕事は壮大かつ夢にあふれ、その可能性は無限大です。            
              ✅ 業務詳細
最新鋭の五面加工機を使用し、高精度かつ高速な部品加工を行っています。高精度な加工が可能ですので、微細な部品や曲面部品の製造を行っていただきます。
・特装車や建設機械に用いる部材の製造
・溶断やレーザー切断、穴あけ・曲げ・切削など
            
company会社紹介
吉川工業株式会社とは
お仕事の内容
半自動溶接機を使用し、建設機械、クレーン車フレーム、特装車車輌等の溶接および加工組立をしていただきます。

\企業理念/
「質素」を追求する吉川工業では、シンプルでありながら最高品質のものづくりを実現します。 
「堅実」な経営を行い、従業員の成長と幸せ、そしてクライアントの満足を優先することで、持続的な成功を追求します。 
「地道」に仕事に取り組み技術の進歩と厳格な品質管理を通じて社会に貢献します。
\吉川工業株式会社のビジョン/
 吉川工業は「日本一」のものづくり企業を目指し、高品質と革新性で市場をリードする存在となることを目指します。絶えず新たな技術を追求し、これまでとは異なる未来のものづくりに全力を注ぎます。 若者たちが活躍する持続可能な製造業の未来を創造し、次世代への道を切り開きます。

吉川工業株式会社の条件・待遇面の強み
弊社の業績は安定しております。また生産キャパシティもロボットなどの導入が進み大きく向上しています。賞与支給の実績も毎年好調です。20代前半の若手スタッフも、マイホームを購入し、お子さん二人を支える一家の大黒柱として活躍しています。
就労環境の良さについて
社長は30代と若く、同業界の他社と比べ、柔軟な雰囲気が自慢です。弊社の従業員たちは、日本トップレベルのものづくりに携わっており、その高い技術や知識を吸収できる作業場です。30代から40代のリーダーが主力である作業環境は、現代に対応したしなやかさと新たな視点を取り入れる寛容性に備えた働きやすい職場です。弊社はこれからも従業員全員が働きやすく、会社を誇りと思えるよう、より一層時代の変化に合わせて進化していきます。
この仕事の強み
弊社は日本の基幹産業にかかわる多様な分野に携わっている会社になります。特措車両、クレーン車、建設機械、立体駐車場、建材加工など幅広い分野で一流企業と直接お付き合いさせて頂きながら、日本を代表するものづくりをおこなっています。AIの進展により事務職に危機が広がっているなか、基幹産業である弊社のものづくりは、引き続き安定した職業であり続けることは間違いありません。
吉川工業株式会社の魅力
《ベテラン技術者の技を継承する!活かす!》

一口に鋼材と言っても、素材の種類や厚さ・長さなど、さまざまなバリエーションがあります。また、製缶加工で仕上げる部品も、用途や種類が多岐にわたります。鋼材の製造や加工に携わる技術者にとって、鉄は時に「生き物」とも例えられることがあります。これは、原材料の産地や日々の天候により、品質にばらつきが生じるためです。品質管理の重要性は言うまでもありませんが、例えば、長尺物の製品にねじれが生じた場合、その取り扱いや加工には長年の経験やノウハウ、熟練した技術が不可欠です。当社では、こうしたスキルを持つ技術者が日々その能力を発揮しています。
《高度な手業を若い世代に継承》
ベテラン技術者一人ひとりが培った手技を、若い世代へ伝承する取り組みを続けてきました。技術の伝承は社風の一つとして長く受け継がれてきましたが、従来のものづくりにおける「勘」や「感覚」の部分をもっとわかりやすく、多くの人に伝わりやすくするために、人材育成の一環として生産工程の見える化やマニュアル化に取り組んでいます。

《生産能力のキャパシティ・様々なニーズに対応できる生産体制》

鋼材の一次加工から製缶・板金・機械加工に至るまで、ワンストップで受け入れられるキャパシティーの大きさが当社の強みです。 また、溶接ロボットを導入し一貫生産体制をさらに拡充し、クライアント企業の多様化・複雑化するニーズに応えることが可能に!
先輩社員の紹介

平野ホアンさん(勤続16年)
仕事内容:溶接工・部品調達・品質管理
入社理由、入社のきっかけ
専門学校からの職場体験がきっかけで吉川工業に来ました!最初はできないことが多かったんですが、何事にも挑戦をさせてくれるところに惹かれて入社を決めました!
会社の魅力的な部分
持っている技術が一流で毎日勉強になることが多いところです。あとは、非常に従業員思いの会社で大好きな部分の一つです。一人一人の得意不得意を分析し、適材適所に人員配置していくところも新入社員の方には働きやすい環境なのかなと思っています!
仕事で誇れること
製品ができあがるまでに10日を要しますので、できあがった時にはすごくやりがいを感じます。また街中で自社の製品を見かけることも多いんですが、そんな時はとても自分の仕事を誇りに思います!


大澤 翼さん(勤続2年)
仕事内容:成形部ベンダー課
会社の魅力的な部分
社長が柔軟な方で、代表自ら完全週休2日制の導入に取り組んでおられ、今春から実施されました。GWやお盆、年末年始はそれぞれ9連休でした。育休・産休の取得、人間関係の良さなど働きやすさが魅力です。色々な資格を会社負担で取得できる為、未経験でも安心です。
仕事で誇れること
教育体制が整っており、他社では対応できない特殊な曲げ加工として業界トップレベルの技術を習得できます。 製品の土台として肝になる業務を担っており、先輩方から教わった特殊な技術を活かし、仕事に自信を持って働ける事に誇りを感じています。
休日の過ごし方を教えてください
週末は二人の子供と自宅のプールや公園で遊び、家族と過ごす時間がしっかり取れている為、リフレッシュ出来ています。 アウトドアが好きなので、大型連休には海や川へ遊びに出掛けたりと、旅行の計画も立てやすいです。

安心の教育体制!
✅「わからない」と思ったらすぐに質問ができる環境となっています♪
Q.入社時に教育担当者はつきますでしょうか?
現場にはたくさんのベテラン職人が常駐しています!
Q.いずれの場合も、新入社員が一人立ちするまでのざっくりしたフローを教えてください。
1ヶ月目・・・各セクション、事業部の作業内容や特性を体験してもらいます。最初は何もできなくて当たり前なので、製造ラインの全体像把握をお願いします。
3ヶ月目・・・得意不得意を上長より判断いたします。作業内容の相性がいい部署への配属を決めていきます。
6ヶ月目・・・材料や部品の発注、作業工程の作成なども含めて取り組んでいただきます。
✅ 具体的な手順や作業の進め方
基本的には働く分野を決めて、グループのリーダーや主任の指示に従って作業を進めていただきます。
✅ マニュアルや研修の有無
溶接などの技術的な要求が高い為、マニュアルの用意はございません。必ず先輩方が周りにおりますので随時アドバイスが可能です。
✅ この仕事の大変な点
体力は基本的に使う作業内容になります。特に夏場は暑くなります。
✅ 向いているタイプ
自分が作ったものが形になっていくのは楽しいですし、サービス業に比べると自分の仕事に専念できる時間がとても多いです。その分自分のスキルアップにも繋がりますので、ものづくりに興味がある方にはいい職場環境です。
先輩たちの1日の流れ

代表からのメッセージ


AIの進化とデジタル化の進展により、私たちの生活は飛躍的に便利になりましたが、その一方で、ものづくりの価値が忘れられつつあると感じています。ものづくりは生活の基盤であり、社会の発展を支えてきた根幹です。特に、日本のものづくりは、世界に誇る技術力と文化を育んできました。この文化は、これからの未来を切り拓く力を持っていると信じています。私たちと共に、ものづくりの未来を築きましょう。
代表取締役 吉川志雄
募集要項
- 仕事内容
- 特殊車両や建設機械などの車両溶接工員
- 就業場所
- 〒327-0812 栃木県佐野市町谷町2948
- 給与
- 250,000円〜300,000円
- 賞与
- 年2回(10,000円〜1,000,000円 )
- 年間休日
- 120日
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 8:00~17:00(休憩60分)
- 待遇
- 
                *✅ 業務詳細*
 最新鋭の五面加工機を使用し、高精度かつ高速な部品加工を行っています。高精度な加工が可能ですので、微細な部品や曲面部品の製造を行っていただきます。
 ・特装車や建設機械に用いる部材の製造
 ・溶断やレーザー切断、穴あけ・曲げ・切削など
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖月給:250,000円〜300,000円*
 月給 = 基本給 + 一律手当(※処遇改善手当込み・残業代・交通費は別途支給)
 *❖その他、別途手当*
 ・家族手当(扶養あり):/10,000円/月
 ・皆勤手当:5,000円
 ・子供手当(18未満、一人当たり):3,000円
 ✅️ 年収目安:約323~482万円
 (賞与込み/※残業代は別途支給)
 ※子供1人、扶養家族がいる場合の年収モデルです。
 ✅️ 月収:268,000~318,000円
 (=基本給+手当/※残業代・交通費は別途支給)
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖応募資格*
 ・溶接・加工組立の実務経験
 ・溶接技能者必須
 ・移動式クレーン運転士あれば尚可
 ・玉掛け資格あれば尚可
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖その他、ご応募の要件*
 ・学歴不問
 ・無資格OK(車通勤の方は運転免許)
 ・ブランクOK
 ・即日勤務OK
 ・ひげOK
 ・髪型・髪色自由
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖勤務時間*
 8:00〜17:00
 ・休憩時間:60分
 ・残業:あり(月平均10時間程度)
 *✅❖勤務曜日*
 ・月曜日〜金曜日
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *✅❖休日*
 ・完全週休二日制(土、日)
 ・その他会社カレンダーによる
 *✅❖休暇制度*
 ・年次有給休暇
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖待遇*
 ・社会保険完備
 ・扶養手当有
 ・退職金制度有(勤続4年以上)
 ・作業着一式無料支給(入社後の追加購入は、会社半額負担)
 ・有給休暇有
 ・資格取得支援制度あり
 ・皆勤手当てあり
 ・お盆休み前特別一時金支給
 ・特別休暇付与
 ・お米20㎏一袋プレゼント(時期は毎度異なります)
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖退職金・定年関連*
 ・退職金あり (勤続4年以上)
 ・定年制あり(定年年齢一律65歳)
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 *✅❖アクセス*
 ➤車通勤の方
 ・佐野市役所より車で12分(5.3㎞)
 ・車通勤:可
 ・無料駐車場:あり
 
会社情報
- 会社名
- 吉川工業株式会社
- 事業内容
- 板金・製缶の加工
- 住所
- 栃木県佐野市町谷町2948
- HP
- https://yoshikawa-kogyo.co.jp/
エントリー
- 
              応募先企業 求人番号:100139 
- 
              吉川工業株式会社 特殊車両や建設機械などの車両溶接工員 
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
- 
              事務職・医療事務医療法人社団西田医院 〒326-0141 栃木県足利市小俣町1789-1 170,000円〜200,000円 
- 
              特別養護老人ホーム阿見翔裕園での看護スタッフ特別養護老人ホーム阿見翔裕園/看護師募集 茨城県稲敷郡阿見町阿見5137 230,330円〜295,605円 
- 
              税理士資格の取得サポート◆各種書類の作成をお任せします◆お客様の元に訪問し、帳簿の回収などもお任せしていきます!飯野洋税理士事務所 栃木県下野市下古山2328-22 200,000円~350,000円 ※年齢、経験を考慮 
- 
              株式会社アイ・シー・エス株式会社アイ・シー・エス 栃木県宇都宮市下戸祭1丁目9-6 196,000円~330,000円 
- 
              コンクリート製造工場での生産スタッフ株式会社三和キャストン 茨城県古河市下片田740 月給 216,000円 〜 270,000円 
- 
              <プレス工スタッフ募集求人>冷間ロール形成機のオペレーター募集!型替え、調整、寸法出しなどを担当髙田車体株式会社 〒 329-4306 栃木県栃木市岩舟町曲ケ島1959番地1 180,000円〜270,000円※残業手当、住宅手当等別途支給